基本ルール(ポイントスコア/ゲームスコア)

頻繁にご質問をいただくことのある、ゲーム中のポイントの数え方、各種の試合方法について概略を説明しました。

ゲームポイント

1ゲーム中のポイントスコア
love ラブ
15 fifteen フィフティーン
30 thirty サーティ
40 forty フォーティ
  game ゲーム
     
同じポイントのときは「オール」といいます(サーティ・オールなど)。
3ポイントオールのときは「デュース(Deuce)」といいます。
スコア・アナウンスはサーバーのポイントからアナウンスします。
なぜテニスのポイントスコアは、0,15,30,40と数えるの?については、ポイントスコアの起源を参照。

デュースになったら

通常のゲーム   ノーアドバンテージ・ゲーム
A-B     A-B
ポイント     ポイント
3-3 deuce デュース   3-3 deuce デュース
4-3 Advantage A アドバンテージA   4-3 game A ゲームA
4-4 deuce デュース
5-4 Advantage A アドバンテージA
6-4 game A ゲームA
通常のゲームでは、デュースになったら2ポイント以上の差がつくまでゲームを続けます。
ノーアドバンテージ・ゲームでは、デュースになった時点でレシーバーがサービスを右コートで受けるか左コートで受けるか選択し、その1ポイントをとった方がそのゲームを取得します。

アドバンテージ・ゲーム(延長セット方式)

6ゲームズ・マッチ   8ゲームズ・マッチ
A-B(ゲームスコア)   A-B(ゲームスコア)
5-4 5-4 5-4   7-6 7-6 7-6
6-4 5-5 5-5   8-6 7-7 7-7
  6-5 6-5     8-7 8-7
  7-5 6-6     9-7 8-8
    7-6       9-8
    8-6       10-8
延長セット方式の試合では、2ゲーム以上の差をつけて6ゲーム(8ゲーム)を先にとった方がそのセット(マッチ)の勝者となります。
6-6(8-8)となったら、2ゲーム以上の差がつくまで試合を続けます。奇数ゲームが終了するたびにエンドチェンジをします。1ゲーム後、3ゲーム後など。
ゲームスコアのアナウンスは、そのセットのゲームをリードしているプレーヤーのゲームスコアを先にアナウンスします。セルフジャッジの試合では、サーバーサイドのゲームスコアからアナウンス(1 games to 4など)するプレーヤーを見かけますが、決して間違いではありません。

タイブレイク・ゲーム

6-6タイブレイク   8-8タイブレイク
A-B(ゲームスコア)   A-B(ゲームスコア)
5-5   7-7
6-5   8-7
6-6   8-8
7-6(3)   9-8(7)
タイブレーク・ゲームの最初のサーバーは、そのセットで最初にサービスをしたプレーヤーが行います。
タイブレイク・ゲームでのスコア・アナウンスなどは(タイブーレーク・ゲームの進め方を参照)
タイブレーク・ゲームの記録は、7-6(3)などのように( )内にタイブレーク・ゲームのスコア(6-6タイブレイクのこの例では、第13ゲームのタイブレイクのポイントスコアが7-3で終了)を書きます。
タイブレイク・ゲームでは、6ポイントごとにエンドチェンジを行ないます。

ショートセット

A-B(ゲームスコア)   A-B(ゲームスコア)   A-B(ゲームスコア)
2-2   3-3   3-3
3-2   4-3   4-3
4-2   5-3   4-4
        5-4(5)
2ゲーム以上の差をつけて4ゲーム先取した方がセットの勝者となる試合方法。
4ゲームオール(4-4)になったらタイブレイク・ゲームを行ない、ゲームスコア5-4で終了です。

タイブレイク決戦方式

7ポイント・タイブレイク決戦方式
3セットマッチのとき、1セットオール(5セットマッチのとき、2セット
オール)となったとき、第3セット(第5セット)の代わりにタイブレイク
・ゲーム(1ゲーム)で決着をつける試合方法。このタイブレイク・ゲームは、新しいセットに入ったものと見なされる
ので、ダブルスの場合、第1ポイントをサーブする予定のペアのどち
らからでもサーブできる。また、第2ポイントをサーブする相手プレー
ヤーもペアのどちらからサーブするか決めることができる。
したがって、レシーブ隊形も左右入れ替わって構わない。

 

10ポイント・タイブレイク決戦方式
A-B(ポイント)   A-B(ポイント)
8-8   8-8
9-8   9-8
10-8   9-9
    10-9
    11-9
3セットマッチのとき、1セットオール(5セットマッチのとき、2セットオール)となったとき、第3セット(第5セット)は、相手より2ポイントの差をつけて先に10ポイントを取得した方がその試合の勝者となる試合方法。
9ポイントオール(9-9)となったときは、2ポイント連取した方が勝者となる。

 


ポイントスコアの起源
テニスのポイントのスコアは、0,1,2,3ではなく、0(ラブ),15,30,40なのですか。

1973年に出版された「図説:テニス事典」からの引用ですが、
0(ラブ):「ゼロのスコアのとき、卵形の丸をつけた。卵のことをフランス語で"l'oeuf"(Egg)といってこれが英語のラブに変わった」というのが多数説らしいということです。
15,30,40の起源については、いろいろな説がありますが、占星学説や時計説が有名で、時計の一回りが60で、これを4分割して、15を1単位とし、4ポイントとったらゲームとする、というものです。
したがって15,30,45,60(Game)となるわけですが、”45(Forty-Five)というのは、コールしづらいので、40(Forty)となった”、というらしいのですが、ほんとのことはわかりません。

なぜ、「デュース」というのか、「サービスレット」というのは、いつ頃から使われるようになったのか等々についても調べてみたいと思っています。

タイブレークシステムや8ゲームズプロセットも試合時間を短縮するために最近考え出されたものですし、ノーアドバンテージゲームやショートセットといったルール変更についても、ITF(国際テニス連盟)が試行的に導入するよう呼びかけています。
このようにルールブックに使われている言葉やルールそのものは歴史と共に変遷します。

© 2024 審友会