ジャッジの変更

セルフジャッジにおけるダブルスの規則について教えて下さい。
ダブルスの試合で相手のサービスをA君がリターンしました。すかさずネットにつめたサーバーでしたが、ファーストボレーをネットにかけてしまいました。と、相手のパートナーがこちらのB君に「君、今フォルトのジェスチャしなかった?」と聞きました。B君は「ええ、でも今のサーブは入ってました。」と答えたからサーバーは喜んで「じゃあ、僕らのポイントだ」と主張しました。A君は「サーバーもリターナーも、インプレーに関係したプレーヤーにはまったく影響してないのだからレットが妥当でしょう」と譲りませんでした。
1.相手の主張が正しい?ダブルスの時の判定とコールは、ペアのいずれか一方が行えば、それが最終となる。その判定をグットと訂正すればそのペアはポイントを失う?とは言え、「グットと訂正した場合、そのプレーヤーは失点する」と2000年版コートの友の219頁に有りますがその項にはわざわざ「シングルスのときは、」と前置きされています。
2.A君の主張が正しい?B君のジャッジは明確でなくポイントが決まる過程において何ら影響を及ぼしていない。また相手もプレーを続行していることから、ポイントレットとするのが妥当とされる?とは言え、相手に伝わらなかったにせよB君はフォールトの意志を表明したのですから、ポイントが無効になるのもしっくりしません。コートの友220頁にはダブルスのときの判定とコールに付いての記述がありますが、このケースについては述べられていません。
3.どちらも誤り?219頁に“判定とコールは瞬間的に、また大きな声と明確なハンドシグナルで行わなければならない。”と明記されている。従いB君のジャッジは有効とは見なされない。この場合はポイントどおり、A君ペアの得点である?とは言え、これも無茶な気がします。 いずれにしても問題はB君が明確に判定とコールを行わなかったことに原因がありますが、どのように裁定するのが正しいのでしょうか?
ちなみに、実際は揉めに揉めた挙句に2を採用し、ポイントレットになりました。(00/06 RED-STONEさん)A:サーバをCとしサーバのパートナーをDとします。(レシーバーはA,レシーバーのパートナーはBで記載とおりとします。)
サーバCのサーブをレシーバのパートナーBが一旦は「フォルト」と判定しその判定をサーバのパートナーDに見られています。Bの明確ではない判定により(A,Cはプレイへの影響を受けていませんが)Dはプレイへの影響を受けています。Dがポーチに出るかどうかは不明ですがBの判定を見たことでプレイへの参加に影響があったと解釈すべきと判断します。 
故に、レシーバのパートナーBが判定した「フォルト」と取り消す場合は判定を変更することになるのでC,Dの得点になります。なお、これ以降に発生したAのリターン,Cのボレーの結果は無効と推定します。  
RED-STONEさんが指摘された「コートの友」の219~220ページに記載された内容は「ダブルスでペアが違った判定をした場合は相手側に有利に判定する。」と言う原則が記入されていると推測します。219ページの「シングルスでは...」は220ページの「ダブルスでは...」の対として記入されているだけと理解していますので219ページの「アウトまたはフォルトをグッドと訂正した場合は失点する」がダブルスでも適用されると判断します。恐らくご意向とは一致しないと思いますがいかがでしょうか?(00/06 odawmiさん)

© 2024 審友会